we q

           我疑う故に存在する我 :2007/02/14(水) 20:54:13 id:kMdEq1vM

>>80
数学が好きな人なら、ちょっとした訓練で誰にも出来る様になりますよ。

87我疑う故に存在する我 :2007/02/16(金) 21:30:20 id:sJsa6zCcその方法について。演習問題を解くときなど、
紙とペンまたはサインペンなど、絶対消しゴムが効かない物を使う。
白紙は何枚使っても良い。
それも1年くらいは後にも良く見るから、チラシの裏などは使わない方が良い。
(現在はチラシの裏など使う事もあるが、
最低限、手法と結果だけはパソコンに保存している。)
私は大学4年間その訓練を行ってきた。

その結果、大学院入試に於いて、(時間数は忘れたが3時間ぐらいだったか。
問題は選択式で全40題ぐらいだったか。)
最初の10分で全問題を読み、それらが問うている意味を理解した。
最初の2時間ぐらいはダカンダザ(sumath 氏の表現を借りれば)
考えた。その結果必要な問題数の解答を得た。
この間、鉛筆の音がうるさいと感じたが、
その様な音を出す人は全員不合格だった。
後の30分で、どの様に書いたら採点者が読みやすいか整理し、
最後の30分でサラサラと解答をペンで書いた。

88我疑う故に存在する我 :2007/02/16(金) 21:37:13 id:sJsa6zCcこの様な訓練を積み重ねれば、誰でも頭で考える事が出来る様になる。
鉛筆で(或いは計算で)考えるのは、(場合によって)邪道となる。
現代のコンピュータ世界ではまた違うかも知れないが。
頭の善し悪しとは余り関係がないと思うが、ちなみに私は頭の悪い方である。

89吾輩は猫である。名前はまだ無い。 :2007/02/18(日) 00:35:35 id:K7e2GrG6私にとあなたがたの知能を入れ替える事ができたら、たぶんあなたに
「馬鹿って大変だね」と言わせることができると思う。

90我疑う故に存在する我 :2007/02/18(日) 23:18:17 id:BuamDYUw私が何でそういう勉強を初めたかって?
少なくとも数学の試験答案については
全てペンで書くという人がいるという話を聞いたからです。
その人とはその後知りあって、今でも友人です。

人間向き不向きがあるし、数学に向いている人間でも、
毎日数学する人でなければ、或いは趣味で数学をやっている人なら、
多少の能力差は全然問題にはならないであろう。
研究者(或いは毎日数学やる人)ならば
僅かな能力差でも積もり積もって完全に有意な差になるかも知れない。
私は赤猫さんと違って、大学入試問題は全く解けない。解いてもすぐ計算を間違う。
(但し一つの問題に対して、一晩考えれば完全に解ける自信はある。)
大学レベルの問題(大院入試レベルも含めて)なら
「このことはあの本のあの辺りに書いてあったなぁ」
と言う記憶を頼りにその本を開くと、瞬時に再度の完全理解に達する。
だから回答者としては原則として本は引用しない。
ただ、 Web ページを引用する事は良くあるが、過去ログではそれが消えている場合が多く、
より詳しく書かねばならないとは思っている。

ちなみに、私に一番向いていないと思われるのは宗教団体の教祖・指導者
であろう。○○氏なら十分なれるだろうが。

91吾輩は猫である。名前はまだ無い。 :2007/03/04(日) 01:54:25 id:uzQ58xp6ここによく質問しました 慶應受かりましたありがとうございました

92ahiru :2007/03/07(水) 04:51:14 id:OEEoo/lkいま、ゼミで「ブラウン運動と確率積分:Karatzas-Shureve」を読んでいるのですが、
problemやexerciseがぜんぜんわかりません・・・。何か参考になる本などアドバイスお願いします。

93のぼりん :2007/03/10(土) 23:39:47 id:scH0oFE6おぉ。カラザス・シュレーブですか!
私は途中で挫折した一人ですので、便乗で恐縮ですが、是非良い本を知りたいです。

94ahiru :2007/03/11(日) 03:47:55 id:OrfUKhD2のりぼんさん、problemやexerciseは全部やっていったほうが
いいですか?なんだか、やっていると凹んでくるんですが↓

95のぼりん :2007/03/11(日) 22:48:54 ID:6wDnEgvw恥ずかしながら、前記の通り途中で挫折した身ですから、助言など恐れ多くて…
ただ、すべての問題をやるのは、殆ど人間業ではない気がします。

96Red cat★ :2007/04/01(日) 05:05:13 id:ehUJug32亀レス。

>>89
日本語でおkwww

>>91
おめでとー !! (← マジレスです)

97フォアグラ :2007/04/22(日) 07:20:00 ID:/99/ksK.???

>>91おめでとう

98(+_+) :2007/12/13(木) 21:14:07 id:NC3Eu9HQ中3です。僕は国語と理科を社会は参考書、数学と英語は問題集で勉強しています。
これらを見てきずいたことがあったら何か書いてください。

99Red cat★ :2007/12/23(日) 23:22:39 ID:???

>>98
> 国語と理科を社会
にしちゃうなんて凄いでつね(・∀・)

100 :2008/03/08(土) 11:37:27 id:icpC5rXU0*∞はなぜ∞になるのか知りたいです。
ググってないですが、RedCatさん指名で教えていただきたい。

101Red cat★ :2008/03/08(土) 11:45:14 ID:???

>>100
> 0*∞はなぜ∞になるのか
ならへんよ ? (マジレス)

102 :2008/03/09(日) 00:01:48 id:PEo/Xgb./poem/poem1.htmlの話はネタですか?

103Red cat★ :2008/03/09(日) 09:04:08 ID:???

>>102
はい、ネタです。(後書き参照)

104passer-by :2008/03/24(月) 15:00:42 id:wN1y40yE今日は:
内容は下世話ですが、一応真面目な質問です。

Hilbert' Basis TheoremがBourbakiの"Elements"には載っていないようです。
(AlgebreとAlgebre Commutativeしか見ていませんが。)
こんな基本的な定理が載っていないのは何故なんでしょうか?

105104 :2008/03/28(金) 08:42:18 id:JwBlZ8toすみません。
よく調べたら、Algebre Commutativeの
Chapitre 3 §2 n10 Th 2 Cor 1に載っていました。

107ahiru :2008/04/28(月) 23:06:02 id:f9yMdFBk今、「lecture note on random walk in random environment;zeitouni」を
読んでいるのですが、どうにも手がつきません。。。そこで、何か手助けに
なるような本があったら教えてください。

109吾輩は猫である。名前はまだ無い。 :2009/05/20(水) 00:28:46 id:tCyl2uokあかねこ様のような強力な暗算力が僕も欲しいです
筆記用具なしで高速でセンター数学を瞬殺してみたいです・・・

110Red cat★ :2011/09/18(日) 04:34:02 ID:???「THE INTERVIEWS」なるサービスが開始されたので、このスレッドは停止したいと思います。今後、質問は下記の URL で受け付けます。なお、これ以降は真面目な質問には真面目に、ネタ質問にはネタで答えることになります。

ttp://theinterviews.jp/akaneko3